忍者ブログ

annの徒然ときど記

徒然なるままに時々書く日記

2024.04.20 Saturday 04:43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.08.20 Wednesday 23:04 病院と体調

再び歯医者

歯医者さんのお盆休みが入ったので、2週間ぶりの歯医者さん。
前回訴えていた「顎関節症」と、下顎右下6番のカリエス。いっぺんに
見てもらいました。
下顎右下6番のカリエスもどきは、結局カリエスじゃなくて
ちょっと割れただけでしたので、ちょっと削って詰め物をしただけで完了。

顎関節症は、「大口を開けなければこれ以上悪化しないので、
食事のときは気をつけて」と言われ、「馬鹿笑いしちゃいけないってことですね」と
答えると、先生爆笑。「顎が痛むほど大口開けて笑わないでしょう。
食べ物はついうっかり大口を開けてしまいがちなので、そっちを
気をつけてください」とのこと。でもさ、大口開けて馬鹿笑いするんだよな。。。私。

気をつけて生活すれば、これ以上悪化しないとの事なので、
先ずは気をつけるようにしましょう。

次は火曜日。。。月曜日は別の病院の予約が入っているし、
日曜日は鎌倉で写真展が見たいし。。。体力持つのか?
どうか、涼しい3日間でいて欲しいものです。

丁度、歯医者が終わって窓の外を見ると、道路が川になっている。。。
仕方が無いので、歯科医の入っているビルで一休みするかと
自販機の前で小銭入れを見たら「120円」はある!でも、飲み物は買えない。。。
それはね、20円が5円玉4枚だったから(TT)。

結局暫く待っているうちに小降りになってきたので、
川と化した道の少しでも浅いところを選んで帰ってきたのでした。

そして、夜9時頃景気よく「雷が鳴って」停電しました。
丁度、その直前にメールを送信したので、ほっとして思わず
PCのコンセントを抜いた途端、景気よく停電。
おおー、ナイスタイミング。Netしていなくて良かった~。
もっとも、落雷による停電はすぐに復旧したので、
電気製品は問題なかったんですけれどね。
つい習性で。。。

と言うことで(どういうことで?)、次の歯医者は火曜日。
その日に前歯の処置を相談して、仮歯からだんだん
差し歯に移行してゆく予定です。

それにしても、毎回歯のメンテナンスを褒められるのだけれど、
特に何にもしていない私は困惑しております。
いやー。。。何もしていないのですが。。。

拍手[0回]

PR
 
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント

 
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

私の事

HN:
ann
性別:
女性
職業:
国試受験生
趣味:
鎌倉散歩・着物を着ること
自己紹介:
散歩が好きで、鎌倉が好きで、着物が好きで、
歌う事が好きで、写真が好きで、おしゃべりが好きで、
読書が好きで、食べる事が好き。

しょっちゅう暴走して、人を巻き添えにしたり自爆して、凹んだり、
根性無しで三日坊主。ランナーと言うよりスプリンター。
意外と寂しがりで、構ってもらいたがり。
いっつもツッコミしてるけど、本当はボケ。
お世話係も嫌いじゃないけれど、お世話して欲しい甘ったれ。

そんな私が徒然なるままに、時々更新する日記なので
「徒然ときど記」です。

時折、暴言、ボヤキも入りますが、ま、気軽に読んで
くださいまし。文章が長いのがたまにきずですが。。。

コメントは大歓迎です。励みになって「ときど記」が
「日記」になるよう精進できるかもしれません。
をいをい私、自信が無いのかいっ!!
はいっ、自信は有りませんが、いつか日記になったら
いいなって思っております。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

annへのお便り

annへのお便りはこちらへどうぞ。 キリ番報告などもこちらからどうぞ。 そのほか、連絡など何か有りましたら お気軽にご連絡ください。

カウンター

最新CM

[10/17 Melanie]
[03/16 ann]
[03/15 ハンズママ]
[03/13 ann]
[03/12 とんぼ]

最新TB

バーコード
ブログ内検索

アクセス解析
お天気情報
OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH